ホウズの台湾生活研究記録

大好きな台湾の「面白い」「なるほど」「へぇー」の探求記録

中国語辞書の発音と違うこともある台湾中国語

華人社会の一大行事「春節」が終わり
先日台湾からお取引先様一行が来日されました!

終日アテンドすることになり
ちょっと緊張

中国語授業で話したりしてるのと違って
実際のネイティブの方々との
「ひたすら会話」で
もう頭フル回転

お昼ご飯に
「お寿司屋さん」に行くことになっていたので
「魚の名前」中国語を
ひたすら暗記していきました・・・

「マグロ→鮪魚」
「鮭→鮭魚」
「タコ→章魚」
イカ→花枝」
とかは
普段も使う機会がありましたが
知らない魚単語 山ほど

当日 予習のおかけで
シマアジ→竹夾魚」
さらっと中国語訳できたのですが
「ブリ」が通じなかったんです(泣)

「青甘」って言ったら
みなさん「??????」な顔つき

帰ってからネットで調べてみたら
漢字そのまま「鰤魚」も出てきましたが
やはり「青甘」ともいうみたいなので
私の発音が悪かっただけだと

アクセントとかリズム
発音練習は終わりがないです

台湾の料理番組を
これからはもっと注意深く見て
「食材中国語」を勉強しようって
強く強く決意しました

今日書こうと思った本題は
台湾の人と話していると
中国語辞書と違う発音に出会うこと
時々あるんですよね~

前日の予習のときも思ったんです
「あれっ??」って

「ウナギ」の発音
「鰻魚」の鰻って
辞書には「二声man2」って書いてあるんです
でも以前
台湾人友人と鰻の話をしたとき
たしか「四声man4」で発音してたような

今回来日された方が
「私の実家は鰻の養殖していて~」
って話されたんですが
やはり「四声man4」

時々あるんです
こういうこと

今後意識的に集めて
ど~んと公開できるぐらいに
台湾人が話す中国語に詳しくなりたいですが
とりあえずよく使う単語のなかでは

「揚げる」→炸

辞書で引くと
「zha2」って二声が標準だと思いますが
台湾では
「zha4」って四声が主流かなと思います

最近日本でも人気の
「台湾の巨大鶏のから揚げ」
大人の顔より大きい「鶏のから揚げ」
台湾のあちこちに有名店がありますが

我很喜歡吃炸的東西
尤其特別喜歡的是雞排
揚げ物すごい好きなんだけど
巨大鶏唐揚げが中でも一番好き

なんて言うとき
台湾では「zha4」で

言語は人々の生活の中で生きているので
日本語でも
普段使っていることばで
正確な発音と違うのって
きっと色々あるんですよね

台湾の中国語は
比較的ゆっくりで聞きやすいですが
台湾独特の話し方とか
突然台湾語が混じってきたりするので
辞書を調べても出てこなかったり・・・

やはり実践練習が大事

また台湾に住みたいなぁ

コロナが落ち着いてきて
久しぶりに台湾のお客様にお会いして
一緒に色々話して
台湾の風にどっぷり浸かって
とってもとっても幸せでした!!!