ホウズの台湾生活研究記録

大好きな台湾の「面白い」「なるほど」「へぇー」の探求記録

日本語力をどうやって高めるか・・私の課題

中日翻訳を学んでいると
「日本語」を知らないことに気がつき
本当にガクゼンとなります

中国人の先生のほうが
私よりも日本語を知っていることも
しばしば

普段ちょっと見ている色々な文章
専門家の方々の文章では
多くのことを考えて
その「単語」が選ばれているんだなぁと

日本語を話せるからといって
正しい日本語文章を書けるとは限らず

「日本語力を高めるにはどうしたらいいか」
私の課題はまさにこれです

といっても一石二鳥に高まるものではなく
コツコツの積み重ねなわけですが

色々考えているよりも
「まずは良い文章に沢山触れることだ」
と考えて
日本経済新聞をじっくり読んでます

「春秋」「社説」「大機小機」とか
急いでいるときは読み飛ばしていたところを
意識して

こんなに完成された文章の集合体
「新聞」を毎日発行しているなんて
記者の皆さま凄すぎる

読みやすく
難しすぎず
洗練された
「言葉えらび」

最近👇も購入

日本語の語彙力高めたい!!!

本屋さんで色々見て
まだまだ良さそうな本がありました
まずはこちら齋藤孝先生の本を

あとは
尊敬するコピーライター糸井重里さんの
「今日のダーリン」も
毎日読んでます

「ほぼ日」アプリをダウンロードしていると
更新通知が毎日届きます😊

文字の使い方とか
文章の構成とか
凄いです

毎日読んでたら
少しずつ
私にもその技術が浸透してこないかなぁ

糸井さんの愛犬「ブイコ」の
写真とコメントはすっごい可愛い💕
これも楽しみの一つ

日本語も中国語も
きっと全ての言語が
人々の生活から生まれているものなので
奥深いですねぇ

ちなみに
若い人の日本語文章がわからなくて
調べることもしばしば

最近知ったのは
「詰んでいる」という言葉
「つんでいる」と読むそう

将棋言葉からの転用で
「行きづまっている」ときに使うとか

こういう「新しい日本語」にも
ついていかねば・・・💦