ホウズの台湾生活研究記録

子ザル(猴子=ホウズ)好きが綴る 台湾生活と中国語のあれこれ

ルーバンチー風水巻き尺で幸運の長さを知る✨

私がときどきここに貼る写真
巻き尺がなんか変????
これは一体何??

例えば👇が先日の写真

右側の巻き尺なんか変???

右側の巻き尺
なんか「赤と黒の謎の漢字」が

こちら台湾で購入した
「魯班尺」
ルーバンチー

特に家やビルを建てる際
✨「風水」✨の吉凶を確認するために
使うものらしいです

✨「幸運の長さ」✨がわかります
✨「開運の長さ」✨のドアとか

台湾の工場に行くと
しばしばこの巻き尺に出会うので
面白いなぁと思い
購入しました😊

それぞれの長さが
どんなことを意味するのか
深いことはわからないのですが・・・
巻き尺の中央の漢字の

上段が「生きてる人」用😊
下段が「お墓や仏壇」用

とのこと

日本語サイトで
なかなか説明しているものがなく
こちらが中国語のもの👇
引用させていただきます
https://kknews.cc/zh-tw/geomantic/b6e4gk9.html#google_vignette

ウィキペディアにも
ちょこっと出てましたが・・・

私の魯班尺はこちら

カタカナ表記ありますが台湾産の風水メジャーです
目盛りはこんな感じです

現世の人にとっても
黄泉の国の人にとっても
良い意味となる
「上下赤」の長さは
風水的に良いとのことですが
試しに愛用の
ほぼ日手帳」weeksを測ってみたら
上下がばっちり赤いところに😊

上下が赤いところで なんか嬉しい


全てを赤い字の長さにするわけにいかず
黒い長さの場合は
その風水を良くする方法とか
色々あるようですが・・・
研究できてません

難しくて理解できない・・

でも
家の中の色々なものを測ってみて
「これは縁起がいい長さだな」
とか思いながら
ひとりニヤニヤするのも
楽しいです💕

変わり種台湾みやげとしても
喜ばれるかもと思ってます😊