ホウズの台湾生活研究記録

子ザル(猴子=ホウズ)好きが綴る 台湾生活と中国語のあれこれ

【シゴトの中国語】「IGって何?」―「通じない略語」で全員固まる😲

✅ 会議中に「IGを見てください」と言われて・・・
先日台湾で企業訪問をしたとき
台湾側の通訳の方にお願いしました

ものすごく日本語堪能なので
いつも会議はスムーズに進むのですが…
「弊社のIGをご覧ください」と言われた瞬間
日本人側が固まりました⛄
「IGって何???」

通訳の方も固まりました⛄
「えっ 何が分からないですか?」
と言いたい表情😲

「略語」って難易度高いんですよね・・・💦

「IG(アイジー)」とは
インスタグラムのことなんです

日本では「インスタ」と略すのが一般的ですが
台湾では 「IG(アイジー)」 が
完全に定着しています

頻繁に使用されていて
私も最初聞いたとき
頭の中に「?」「?」がいっぱいになりました😲

日本のビジネス上
他社との会議や打ち合わせで
略語を使ったりって
あまりないですよね??

台湾ビジネスでよく聞く略語
難易度の高い低いはありますが
👇こんな感じでしょうか

台湾でよく使われる略語5選

略語 正式名称 備考
IG Instagram 会議でも「IGに掲載済みです」などと普通に使われる
FB Facebook これは日本でも使われますね
YT YouTube 「YT影片」などの言い回し
APP アプリ(App) 「アーピーピー」と聞こえる
PPT PowerPoint 「PPT資料」日本でも言う事あるかも

全集中で外国語を理解している時に
略語で固まったり迷子になると
全てが止まってしまいます💦

この他
会話していて固まりやすいのが
「英語+中国語」の文章 なんです😲

勢いのある若者と話していると
頻繁に出て来たりします(笑)
集めてご紹介しますね😊✨

「略語」も文化の一つだなぁと思うこの頃です

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

いつも読んでいただき ありがとうございます
お問合せ・お仕事のご相談はこちら👇からお願いいたします
お問合せ・お仕事のご相談